Blog ブログ

自民党総裁選挙が始まります

9月7日、石破総理が職を辞する意向を示されました。少数与党という厳しい政治環境の中で、丁寧な国会運営と野党との対話を通じ、防災庁の設置準備、能動的サイバー防御の実現、日米関税交渉の決着など、難しいテーマを前に進めてこられた石破総理のご努力に、心からの敬意を表します。

一方、衆院選、参院選と選挙で厳しい結果を受けました。私としては組織のガバナンスとして総裁自身が責任をとる必要があるという考えのもと、自ら対応をとられないのであれば、総裁選の前倒し手続きが必要であると提起していました。最終的に、自ら意思を表明されたことで、党内の混乱を抑えることとなり、正直ホッとしています。

その上で、9月22日から自民党の総裁選挙が始まります。

自民党に厳しい評価をいただいている中、かつ、次の経済対策はじめ、様々な政策を早期に前に進めることが求められている時期であることを自覚した上で、早期に良い政策を進めるためにも、何を自民党が軸として今後政策を進めていくのかが皆さんに明らかになるよう、臨んでいきます。

昨年に続き、私は小泉進次郎さんを応援しています。

その理由は3点です。

一つ目は、難しい問題に正面から向き合える人だからです。小泉さんは当選期でいうと、一期先輩で、2015年に私が高齢者に変調した社会保障制度の改革を党の会議で強く訴えたことをきっかけに意気投合し、人生100年時代の社会保障など、多くの政策を一緒に実現してきました。

政界では、時として党や政府で大きな問題が起きる時があります。その時に、自身の利害を超えて汗をかく人と、そうでない人に分かれます。小泉さんはこれまで大きな危機の時ほど、逃げることなく解決に全力を注いできました。最近では政治資金規正法の改正、米価格の高騰対策、そして、総裁選前倒しの投票が実施されるかどうかの瀬戸際でも、官邸で石破総理と向き合っています。

今、自民党が厳しい状況にあるのは、国民の皆さんが不安に思っていること、物価高や治安、地方の過疎化、安全保障などに正面から向き合って来なかったからだと、私自身も反省しています。難しい問題であろうとも、どうしたら解決できるか、一つひとつ結果を出していくことが、自民党への信頼を取り戻し、政治を前に進め、国民の皆さんの不安を解消し、希望を作っていくことになると考えています。

だからこそ、今回の政策でも与野党で合意したガソリン暫定税率の速やかな廃止や、自民・公明・国民で合意した所得税制の見直しも、物価動向に合わせて基礎控除等を来年度以降も引き上げていくことを掲げています。

二つ目はチームを大切にするリーダーであることです。初当選から13年、安倍政権では総務政務官として菅官房長官と携帯市場改革や放送改革、菅政権ではワクチン担当大臣補佐官として官邸各所や他省庁との調整、岸田政権では各分野の政策が円滑に進むような下支え、憲法改正実現に向けた条文作りや党内外との調整など、濃淡はありますが、政権運営を垣間見る機会がありました。


その中で感じたのは、安定した政権運営に重要なのは良質かつ一定規模のチームの存在ということです。急拵えでなく、普段から意思疎通ができ、自身の我を抑えて互いに役割に徹しながら専門性の高い仕事を進めていけるチームが必要です。そして、その重要性をリーダーが心から理解していることが重要です。

その点、小泉さんは以前からチームの重要性を理解し、それを体現してきています。そして、今回、選対本部長に前回総裁選候補者の加藤勝信さんが就任されたように、多様で専門性が高いチームメンバーが集まっていますし、総裁選後は党を挙げて最高のチームを作り上げることができると思います。

三つ目は、言葉を届ける力です。

日本社会を動かしているのは国民一人一人の行動です。どんなに良い政策を作ったとしても、それが届き、個人や企業の行動が変わらなければ社会は変わりません。一方で、現状の政策課題は複雑なものが多く、すぐに多くの方から賛同を得られるものばかりではありません。

政治家の大切な仕事は、説明することで終わることなく、納得を得ることです。憲法改正をはじめ、これまで前に進まなかった政策を前に進めるためには、今、国民の皆さんが何を思っているかを感じ取りつつ、なぜその政策が今必要なのか、その先にどのような社会を目指すのか、をわかりやすく伝え、納得を得ることです。小泉さんとそのチームであればできると思っています。

総裁選は10月4日まで。
環境副大臣としての公務にも全力で取り組みながら、皆さんから再度信頼していただける自民党となり、政治を早く前に進められるよう、皆さんの課題を早く解決できるよう、総裁選に取り組んでいきます。

日本の将来を考えると、それほど多くの時間は残されていません。私たちの世代が先頭に立って責任を担っていく覚悟です。いつも支援をいただいている皆さん、党員の皆さん、私と小泉さんに力を貸してください。どうぞよろしくお願いします。

小泉進次郎さんの総裁選主要政策等はこちらからご覧ください。