
3月5日 小林史明後援会の新年互礼会を開催します
3月5日福山ニューキャッスルホテルにて小林史明後援会の新年互礼会を開催します。当日は下記のようなスライドを使いながら昨年の活動報告と今年の活動方針についてお伝えさせていただきます。 なお、恒例の講演は『人生100年時代の […]
3月5日福山ニューキャッスルホテルにて小林史明後援会の新年互礼会を開催します。当日は下記のようなスライドを使いながら昨年の活動報告と今年の活動方針についてお伝えさせていただきます。 なお、恒例の講演は『人生100年時代の […]
2月15日、福岡県連学生部の中央研修会で講演と意見交換に招いていただきました。 http://youth.jimin.jp/news/134243.html 研修初日の最後のカリキュラムということで、疑問に思ったことにす […]
2月22日、竹島の日。 島根県松江を訪問し式典のあと青年局として街頭演説を実施。 その後、地元の学生部メンバーと意見交換をしました。 学生メンバーは地元の大学でポリレンジャーという政治教育を行う活動にかかわっている学生も […]
3月11日(土)尾道のONOMICHI SHAREで備後地域の若者を対象とした起業・創業セミナー「福山・尾道・三原のまちで活きる」にパネラーとして登壇します。 登壇メンバーは普段から交流があるので、アットホ […]
総務委員会で大臣所信に関しての質疑で質問に立ちました。 与党の場合、党内で議論を尽くしているということであまり質問の機会がないのですが、 今回15分時間をいただきましたので(問題を掘り下げるには短い。。。。)、重要なポイ […]
2月16日の朝8:30より、総務委員会にて質問します。 電子政府の推進、マイナンバーの普及などに関して質問予定です、是非ご視聴ください。 衆議院インターネット審議中継 http://www.shugiintv.go.jp […]
午前中、枝広福山市長・高垣広島県副知事と林商工会議所会頭と事業者の方々が来訪され、来年度整備を予定している福山SAのスマートインターチェンジと周辺道路整備、福山港の整備について打ち合わせをしました。 &nb […]
2月3日(金)自由民主党青年局として党中央常任委員会にて可決した、「衆議院議員比例代表候補者の73歳定年制の堅守」について、党選挙対策委員長 古屋圭司衆議院議員への申し入れしました。 そもそも自民党における衆議院議員の定 […]
日本老年学会が「高齢者」とする年齢を体力的な面などからも75歳以上に引き上げるべきだとする国などへの提言をまとめ、都内で発表し、話題になっています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/201 […]