
平和安全法制についてわかりやすい解説動画をアップしました~佐藤正久国防部会長とQAセッション~
今回の平和安全法制について、わかりにくい、心配という声を多くいただきますので、 わかりやすい解説をインターネットの生放送で何度か行ってきました。 今回は佐藤正久国防部会長に、皆様からの質問に直接答えていただきました。 ・ […]
今回の平和安全法制について、わかりにくい、心配という声を多くいただきますので、 わかりやすい解説をインターネットの生放送で何度か行ってきました。 今回は佐藤正久国防部会長に、皆様からの質問に直接答えていただきました。 ・ […]
まずは国政にかかわっているものとして、皆様にご心配をおかけしていることにお詫びいたします。 早急にご不安解消のために事実確認と情報提供に努めていきます。 ※現在のところ、ウィルスメールを開封したことによって、ローカルに保 […]
『地域経済分析システム(※RESAS)』の提供が4月21日より開始されています。 ※『Regional Economy(and)Society Analyzing System』頭文字をとって通称:「RESAS」 どのよ […]
衆議院議員 小林史明が取り組んでいる就職活動問題の解決にむけた活動が反映され、「オワハラ(就活終われハラスメント)の抑止・リシュ面(履修履歴活用面接)の推進」について2月25日に就職問題懇談会(※)からも企業へ要請される […]
時期後ろ倒しになった2016年卒新卒採用の広報活動が3月から始まりました。 12月のブログに「就職活動の問題解消にむけて STOPオワハラ・リシュ面推進」と題して、現状の就職活動の問題点と解決策について書きました。 そこ […]
一緒に街づくりがしたい、地域の力を学びたい全国の方にお知らせです。故郷を想う同志の地方創生プロジェクト。ぜひ拡散、応援宜しくお願いします! ■鞆の浦まちづくり塾プロジェクト概要 地域の力とは何でしょうか?鞆の浦のまちづく […]
自民党本部1階の喫茶店内、特設スタジオから送るインターネット生放送番組「CafeSta」。小林史明の担当するコーナー「キーパーソンに聞く!」では、今週のゲストに川崎二郎衆議院議員を迎え、非正規雇用労働者の現状や、これか […]
現在、個人情報保護法の改正について議論をしています。ポイントは今後、利活用が期待されるビッグデータ・パーソナルデータの利活用が進めるにあたり、 ①消費者・企業ともに不安がないように個人情報の範囲を明確化すること。②取扱い […]
平成26年度補正ならびに平成27年度概算予算が承認されました。昨年同様、中小企業・小規模事業者を対象とした緊急経済対策・税制改正が網羅される内容となっています。これらの予算・補助金に関しまして、本日2月16日に開催いたし […]