Blog ブログ

自由民主党議員有志 提言全文:「9月入学制度」の問題点と子供達の学びの保障について

「9月入学制度」の問題点と子供達の学びの保障について

令和 2 年 5 月 22 日
自由民主党議員有志

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、多くの学校で2か月余りの休校が 続いている。子供達の学びの機会を取り戻すことは喫緊の課題である。ま た、今年度中に受験を控えた生徒達に、入試のスケジュールを早急に示さ なくてはならない。そうした中、政府与党内では、学びを取り戻す選択肢 の一つとして、「9月入学制度」についての検討が進められている。

「9月入学制度」については、これまでも何度か検討された経緯があり、 一定の意義があることは認識しているが、以下の通り様々な課題があるた め、拙速な議論に反対すると共に、慎重な検討を求めるものである。

① 子供達の学びが半年遅れとなる(7歳半の小学校入学は主要国で最も遅い)。

② 今後コロナ等の感染症が流行する度に、学校教育を後倒すのか。

③ 移行期に、子供達にとって重大な問題が発生する (例:待機児童の大量発生・学齢区分の変更に伴う問題・小1プロブレムの深刻化・年長クラスを経ず小学校進学の可能性等)。

④ 移行期に、家計の授業料負担が増加するか、学校側の授業料収入が減 少する。それを財政で補填するには、数兆円規模の歳出が必要となる。

⑤ 卒業時期を後倒すことで、業種によっては、労働力不足が深刻化する。

⑥ 制度移行には、30本以上の法改正など多くの制度改正が必要となる。 既に教職員の働き方改革やプログラミング教育等が行われる中、現場 レベルでも混乱なく実行に移すためには、準備期間が必要となる。

その上で、子供達の学びを取り戻すため、政府においては、今年度・ 来年度については、夏休みや土曜日などを有効活用することで、12 か月 分のカリキュラムを1か月程度短縮する具体的な方策を速やかに学校 現場に示すべきである。また、今年度の入試時期も早急に明示すべきで ある。 (以 上)

― 自由民主党議員有志 ―
青山 繁晴、赤池 誠章、朝日 健太郎、畦元 将吾、 足立 敏之、安藤 裕、井出 庸生、井野 俊郞、 井林 辰憲、岩本 剛人、うえの 賢一郎、大串 正樹、 大塚 高司、大西 宏幸、大野 敬太郎、岡下 昌平、 小川 克巳、小倉 將信、小野田 紀美、勝俣 孝明、金子 俊平、 城内 実、黄川田 仁志、高村 正大、國場 幸之助、 小林 鷹之、小林 史明、こやり 隆史、笹川 博義、 佐藤 明男、左藤 章、佐藤 啓、繁本 護、 新藤 金日子、杉田 水脈、鈴木 馨祐、鈴木 貴子、 鈴木 憲和、鈴木 隼人、関 芳弘、高木 啓、 武井 俊輔、武部 新、田中 英之、田野瀬 太道、 田畑 裕明、辻 清人、中曽根 康隆、中西 哲、 丹羽 秀樹、深澤 陽一、藤丸 敏、穂坂 泰、 細田 健一、本田 太郎、牧島 かれん、三木 亨、 宮内 秀樹、元榮 太一郎、山際 大志郎、山田 賢司、 吉川 たける 計 62名 (※敬称略、50 音順)