
「いま、不登校を考える」 ―福山はぐくみ研究会 第1回公開フォーラム開催のご案内―
衆議院議員 小林史明は、「いま、不登校を考える」をテーマに開催される、福山はぐくみ研究会 第1回公開フォーラムにコーディネータとして出演します。 ■「いま、不登校を考える」 福山はぐくみ研究会 第1回公開フォーラム 1 […]
衆議院議員 小林史明は、「いま、不登校を考える」をテーマに開催される、福山はぐくみ研究会 第1回公開フォーラムにコーディネータとして出演します。 ■「いま、不登校を考える」 福山はぐくみ研究会 第1回公開フォーラム 1 […]
元々教育政策がやりたくて政治の道を選んだので、備後圏域で教育関係のフォーラムを実施したいと思っていました。 同じ想いをもった喜田先輩にご協力いただき、今回実施します。 やるべきテーマは沢山ありますが、今回は家族、周囲の理 […]
錦織選手、決勝進出おめでとうございます。 こういうとき、日本人として何ともいえない誇らしい気持ちになります。 今日の朝刊に記述があったんですが、今日はパナマ運河がアメリカからパナマに返還される条約が調印された日だそうです […]
多くの方からボランティア参加について要望や意思表示をいただいています。心から感謝いたします。ただ、しっかりとした準備と配慮がなければ二次災害の危険や現場での混乱を招く場合もありますので、下記実際にボランティアに行かれた先 […]
衆議院議員 小林史明は、日台学生交流会がクラウドファンディングを通して行っている義捐金活動を応援しています。 ■【高雄81ガス爆発事故】高雄市消防局支援義捐金活動を応援します!! http://justgiving.jp […]
■地元新聞への寄稿文を転載させていただきます。 8月6日、忘れることのできない、忘れてはならないあの日が、また訪れました。69回目の原爆忌。暦だけ数えれば長い年月が過ぎましたが、私たちの心に刻まれた思いが風化することはあ […]
前回の状況から進展がありましたのでご報告します。 ■塗り替えの経緯フィリピン教育省の説明によれば校舎の外壁の塗り替えは韓国軍ではなく、現地の児童の保護者等がボランティアで実施したもので、その際に記載が消されてしまったとの […]
7/8にfacebook上における高校の先輩の投稿で下記記事を知りました。■韓国記事http://t.mt.co.kr/view.html?no=2014062715598241370 ■翌日7/9の産経新聞記事http […]
小林史明は、武部新衆議院議員と共同代表を務める自民党「合同水産勉強会」にて取りまとめた、「個別漁獲枠(IQ)制度導入」を軸とした提言を自身のブログで公開しました。 ■2014年6月30日 地方の雇用と収入を確保し国土を守 […]