
5GとAIで課題解決先進国に! 政策の先に見据える将来像を共有することの大切さ
世界デジタルサミット2018基調報告 (C)日本経済新聞社 昨年8月に総務省大臣政務官を拝命してから早いもので10か月が経とうとしています。 「マイナンバーシステムの利便性向上」、「携帯電話市場のフェアな競争環境づくり」 […]
世界デジタルサミット2018基調報告 (C)日本経済新聞社 昨年8月に総務省大臣政務官を拝命してから早いもので10か月が経とうとしています。 「マイナンバーシステムの利便性向上」、「携帯電話市場のフェアな競争環境づくり」 […]
ゴールデンウイークはみなさんいかがお過ごしでしょうか。各地とも行楽日和。仕事にも休暇にもいい気候です。 さて、毎年この時期は、「ニコニコ超会議」が開催されます。今年は各政党のブース出展がなくなったということ […]
最近のテレビドラマは「ドクターX」や「コウノドリ」、「救命病棟24時」シリーズなど、医療モノが人気作品の定番になっていますね。そのなかでは最先端の医療技術も紹介され、あるドラマでは、外国の名医が母国にいながら、日本にある […]
すでに報道されているように、第4世代移動通信システム(4G)用の周波数の割り当てについて総務省の電波監理審議会の結果がでました。 今回の応募には、4つの事業者(NTTドコモ、KDDI株式会社/沖縄セルラー電 […]
民主主義国家の行政機関として、絶対にあってはならない問題が起きました。国有地売却をめぐり、財務省で14もの決裁文書が書き換えられるという事態に、私自身も一報を聞いたときは、あまりの衝撃に言葉を失ってしまいました。 &nb […]
東日本大震災から7年を迎えました。 亡くなられた方々に哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の方々にお悔やみを申し上げます。また、被災された方々、いまなお避難生活を送っておられる方々に心からお見舞い申し上げます […]
総務省で2月14日、郵便局活性化委員会の初会合が開かれました。この委員会は、情報通信審議会の郵政政策部会のもとに設置したもので、少子高齢化や人口減少が進むこれからの社会において、郵便局の果たす役割はなにか、また利用者の目 […]
昨年末に総務省で「モバイル市場の公正競争促進に関する検討会」を立ち上げました。 検討会はその名の通り、携帯電話各社(MNO)の間での競争、MNOとMVNO(格安スマホ事業者)の競争、あるいはMVNO同士の競争がよりフェア […]
ここ数年、訪日外国人観光客の増加が注目されています。2011年の600万人から大きく伸びて2017年は2800万人を超え、消費額も4兆円と大きな経済効果を産んでいます。 ただ、観光客が有名な都市に集中してお […]