
大人の運動会 - 提案コーディネート型リーダーシップ事例vol.1-
先週、福山市の市民団体「芦活部」主催で、大人の運動会を開催しました。昨年は天候の影響で間が空いてしまいましたが、毎年恒例、8回目。市立光小学校の鼓笛隊の皆さんの演奏による開会式に始まり、ラジオ体操、綱引きやリレー他、エキ […]
先週、福山市の市民団体「芦活部」主催で、大人の運動会を開催しました。昨年は天候の影響で間が空いてしまいましたが、毎年恒例、8回目。市立光小学校の鼓笛隊の皆さんの演奏による開会式に始まり、ラジオ体操、綱引きやリレー他、エキ […]
衆議院議員の小林史明です。 9月30日(金)、東京にて「小林史明を育てる会 第9回政経セミナー」が開催されますので、ご案内申し上げます。 本セミナーは2部構成で、第一部は国政報告として、先月まで務めましたデジタル副大臣兼 […]
<2022/10/28 追記> 本日、茂木幹事長から自民党の役員会で決定した、旧統一教会関連団体 (以下、当該団体) と、党及び党所属の国会議員との関わりに関する方針が出されました。要旨としては以下の4点です。 党 […]
昨日、デジタル副大臣、行政改革、規制改革担当副大臣を退任しました。 官民融合のまったく新しい組織体であるデジタル庁で、日本の社会システムのデジタル化という、いまのこの国に最も必要で困難な事業に取り組もうとする、志高い職員 […]
6月22日(水)に公示された参議院通常選挙は、昨日投開票があり、今回も、自民党広島県連で公認した自民党税調会長の宮沢洋一さんが無事当選しました。党としても、自民党は単独63議席をいただくことができました。 非常に厳しい選 […]
参院選中盤戦、この週末、全国比例代表に立候補しているおち俊之さんが福山に来られているため、皆さんに会いに地域を回っています。おちさんは広島県江田島出身で、地元の自営業の経営者で、中小企業や個人事業主のネットワークである商 […]
参議院選挙は「選挙区選挙」と、全国を単位とした「比例代表選挙」があるので、有権者の皆さんは「選挙区」と「比例代表」それぞれに投票します。つまり、一人で「2票」投票することになります。投票用紙は投票所で2枚もらうことになり […]
ご存じのように、海外にお住まいの有権者の皆さんには、在外選挙人の郵便投票の制度があります。在外公館等投票記載場所へ出向いての投票、または福山市選挙管理委員会に直接投票を郵送することができます。大変なプロセスが必要で、投票 […]
6月22日に #参院選2022 が公示され、期日前投票制度を使っての投票が可能です。公示日の翌日から前日まで投票出来る制度で、年々利用者が増えています。2019年の参院選では1700万人以上の有権者が利用したそうで、今回 […]